Uncategorized

ディズニー映画「ウィッシュ(WISH)」から知る大切なこと

2023年はウォルト・ディズニーの創立100周年ということで、その記念作品「ウィッシュ(WISH)」が12月15日から公開されましたね。私は普段アニメーションはあまり観ないのですが、ディズニーとジブリ作品は観たくなってしまいます。今回の「ウィッシュ(WISH)」も感動したし面白くて、あっという間の2時間でした!その中でも、今回の作品はコロナ禍を経験した私達、そして、これからの新時代を生きる私たちに対してのメッセージを私なりの解釈ですが感じ取ることができたので、それをお伝えできればと思います。

物語の概要

ディズニー100年の歴史の集大成となる新たなドラマティック・ミュージカル「ウィッシュ」。本作は、長きにわたりディズニー作品が描き続けてきた”願いの力”を真正面からテーマとして描く、100年の歴史の集大成とも言うべき作品である。これまでのディズニー作品の主人公たちは強く願う力で道を切り開いてきたが、本作はそんなどの作品の世界より前から存在するファンタジーの世界、どんな”願い”も叶うと言われている”ロサス王国”を舞台にした物語。
願いが叶う魔法の王国に暮らす少女アーシャの願いは、100歳になる祖父の願いが叶うこと。だが、すべての”願い”は魔法を操る王様に支配されているという衝撃の真実を彼女は知ってしまう。みんなの願いを取り戻したいという、ひたむきな思いに応えたのは、”願い星”のスター。空から舞い降りたスターと、相棒である子ヤギのバレンティノとともに、アーシャは立ち上がる。「願いが、私を強くする」願い星に選ばれた少女アーシャが、王国に巻き起こす奇跡とは…? (ディスニーホームページより引用)

以下、ネタバレ含みます。

誰かに委ねることの恐ろしさ

この物語は、願いを叶えてくれるロサス王国の人々のお話。国王のマグニフィコに願いを託すと順番にその願いを叶えてくれると信じ、人々はその日を待ち望んでいた。しかし、あることがきっかけで主人公のアーシャは国王の目的はすべての願いを叶えることではなく、人々の願いを聞いて国をコントロールすることだったと知ってしまう。

ここで私が感じたのは、「善良そうな人ほど疑わしい」ということ。そういえば椎名林檎の「静かなる逆襲」という大好きな曲の歌詞にも”相も変わらず都会は剣呑で信じたいものが一番怪しくて”なんてフレーズがあって、それは歳を重ねるごとに理解度を増している気がする。

そして、自分の気持ちを誰かに100%委ねてしまうことの怖さである。最近、「自分軸」なんて言葉をよく耳にする。つまりは、他人の考えに流されず、自分の意志や考えを大切に生きることはこれからの時代に求められることなのだろう。しかし、それは裏を返せば自分自身で責任を取るような生き方をすることだとも言える。これまでの時代は会社員として企業に属していることである程度の生活は守られていたが、今からの時代は「終身雇用」というワードは死語になり、定年まで同じ企業で働くことは現実的ではない。仕事の選択肢や収入源も選択肢が増えて、自ら選択していかなくてはならない時代なのである。それはつまり、生きる上で自分軸で生きざるを得ないということでもあると感じる。

自分で願いを叶えようとしたアーシャ

主人公のアーシャは魔法の力を手に入れ、スターに出会う。ロサス王国の人々はマグニフィコに願いを委ねたが、アーシャは自分の願いを自分自身の内側で強くして、それがスターとの出会いに繋がった。結局は、自分自身でしか願いは現実にできないことの描写にも思えた。

私たち日本人は神社で神様にお願いごとをするが、それによって神様からその為のヒントを与えられている気がしていて、アーシャは「みんなの願いを取り戻したい」という願いに対して、スターというヒント(助けてくれるもの)を与えられたのだろう。ディズニー映画では分かりやすくはっきり目に見える形で(今回はスターとして)そのヒントを伝えているけれど、現実は違う。例えば、なりたい職業や憧れの姿があったとして、その時観ていたドラマの台詞や読んでいた本の中に背中を押してくれる言葉だったり、その為のヒントなんかを見つけた経験はないだろうか。

ぼーっとしていたら見逃してしまうような、だけど、確かに今の私には必要であった台詞みたいな。
その願いは誰かに任せたり託したりしていたら自分の手元にはないことと同義で、手元にないから神様からのヒントや道筋も与えられないと感じた。

これからの時代に求められているもの

アーシャはスターや仲間たちと協力をして、なんとかマグニフィコを倒すことができ、マグニフィコは失脚する。そして、新しい国王としてアーシャと一緒に闘ったアマヤ王紀(マグニフィコの妻)がその座についたのだが、アマヤ王紀はロサス王国の人々の幸せを誰よりも願うロサス王国の建国者であった。それ故に、アマヤ王紀は人々の願いを聞き、もし誰かと誰かの願いが似ていたり、力を合わせれば一緒に願いを叶えられたりするようならばその2人を繋ぎ合わせるような仲介役としても役目を果たす存在になっていた。(本編ではほんの一瞬しかその場面は出てこなかったが)

その発想が新しいこれからの時代にマッチしているような気がして、本編では一瞬しか描かれていなかったこのシーンとても印象的だった。先の例で言うと、これまでは企業という大きなグループがいくつも存在している世界だったが、これまでの時代は「個の時代」とも言われている。つまりは、これからの時代は小さなグループが今まで以上にいくつも存在するような世の中になるということ。そして、適材適所、自分が得意とする分野でワクワクしながら生きていける世界へと移行すると言われている。実際、企業に属さずにフリーランスで働く人も増えていますよね。

確かに、昭和・平成には仕事に関しても選択肢があまりなかった。男性で文系ならば営業職、女性なら事務職、など大枠ができていた。だけど、今はまず男女の垣根も曖昧になり、例えば絵を描くのが上手いけど、これまでの世界だったらそれを評価されるのは一部の人だけだったものが、SNSの時代になり誰もが発信できるようになるとその評価される確率は格段に上がった。そして、それ故に誰かの紹介によって物事が思いがけぬ形で大きく進展していくこともある。だから、アマヤ王紀のような存在はこれからの時代に大切な存在であるし、私もそんな風に生きていきたいと思えたシーンだった。

「ウィッシュ(WISH)のまとめ」

とにかく、ディズニー100周年記念「ウィッシュ(WISH)」は最高でした!
私の悪い癖でこんな風に難しく考えてしまったけど、ミュージカル映画なので音楽も楽しいし、物語の展開も幅があって誰が観ても楽しめる作品です。そして、同時上映の短編「ワンス・アポン・ア・スタジオ」がこれまた良い。ディズニーキャラクターが勢揃いする感動短編映画なので、こちらにも期待して劇場に足を運んで欲しい。

-Uncategorized